須恵小学校のフェンスがぼろぼろ
◆先日、近所の方から「須恵小学校のフェンスがぼろぼろ。子どもがケガをするかもしれないので早く直せないか。」 との申し出があったので、今日、須恵小学校に行き、校長先生に学校としての考え方と対応を聞いてみた。
そうしたところ 「昨年度、教育委員会に見てもらい修繕の約束をしていただいた。」 とのことで一安心のはずであった。 現地で写真を撮り、フェンスのひどい状況を確認し、教育委員会に電話で聞いてみた。
担当者は、「須恵小学校の金網フェンスがひどい状況であることは把握しているが、予算の関係でフェンス全体の修繕とは行かないかもしれない。再来週に建築住宅課に同行してもらい、修繕要望の優先順位をつけていき、その結果で工事の順番を決めることになる。」
このような話で、校長先生の言われたこととは、若干話が違っていた。 私が見た限りでは、フェンスがひどい状態で、子どもがケガをしなければいいがと心配になる状況だが、市内の学校にはここ異常に危険なところがあるというなら、それはそれで大変なことになる。
子どもの安全を第一考えるならば、まず危険はすべて対処すべきである。
« 油谷の棚田 | トップページ | 「浜岡原発停止は地震学者にとっては当然」 »
「教育」カテゴリの記事
- 学校給食の講演会(2013.02.01)
- 教育委員会議を傍聴(2012.08.23)
- お悔やみの客が次々と(2012.06.23)
- 中学校の柔道実施が心配(2012.03.21)
- 市広報に学校給食センター化のパブリックコメント募集があるはずが・・・(2012.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント