フォト

ヒメボタル観察マップ

  • 2013
    ヒメボタルの発生箇所は案内人にお尋ねください。

風景写真

山の頂で風に吹かれて

  • Yarinoyakei
    私が撮りためた写真を編集して、DVD写真集を作りました。 全部で400枚に及ぶものです。 これはそのほんの一部 1枚2,500円 ぜひ、お買い求めください。

2007夏 槍ヶ岳

  • 鏡池の朝
    2007年 夏のアルプス登山は槍ヶ岳にチャレンジ。快晴が続き星もきれいで最高の4日間でした。

2008 屋久島

  • 大川(おおこ)の滝
    2007年に続き、今年もGWは屋久島に行きました。 2年続けていきたくなるほどこの島、豊かな森は私を引きつけます。

2009 壁紙

  • 19 桜草
    昨年撮った写真の中からお気に入りの写真を壁紙にしてみました。

2007年の紅葉

  • 厚南 蓮光寺山門
    今年の紅葉は、台風の直撃もなく見事にあちらこちらで楽しめました。

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

2014年3月31日 (月)

竜王山のかわいそうな桜

F01_4416

◆今日は、竜王山の桜が気になっていたので、朝早く竜王山に向かい写真を撮ってみた。 

パッと見はきれいに咲き誇っているように見え、写真としてはそれなりに撮れていると思うのだが、ファインダーをのぞいていて気になったのが、ほとんどの桜が病んでいて元気がないと言うことだ。

F01_4421

テングス病にやられて、花をつけなくなった枝も見受けられたり、薄桃色の花の間に緑の葉っぱが出ている木がたくさんあった。 このままであれば近い将来にすべての桜が惨めなことになってしまうのではないだろうか。

先日のテレビでテングス病を治療するために、病んでいる枝を切り落として墨汁を切り口に塗っておくという作業を報道していたが、全山すべての木の点検が必要だ。

2014年3月30日 (日)

満開の桜

F01_4280

◆今日はあちこちと出歩いたが、どこでも桜が満開だ。 最初に立ち寄ったのが山口市の維新公園にあるスポーツセンターだ。しっかりと枝を這った大きな桜が実に見事に満開になっていた。

その後も山桜をしっかりと写真に納めることができた。

F01_4285_2

F01_4362

F01_4367

F01_4406

 

2014年3月29日 (土)

自治会総会終わる

457

◆今夜は自治会の定期総会が開催され、大変な雨の中であったが69名が参加した。 

 すぐに記念講演として市の市民生活課から職員にきてもらい、「あなたを狙う悪質商法」と題して、話をしていただいたが、話がたいへん上手でたのしくて、何回も笑いが飛んでいた。

449

 その後の議案はつつがなく採決が進んだが、報告事項や新年度の方針については熱を入れて話をさせていただいた。 当自治会の懸案事項として、高齢化、少子化、大雨の際の浸水被害などがある。また、不審者の情報や窃盗事件などがあり地域の安全についても皆さんに危機感を持っていただくために、力を入れて話をさせていただいた。

2014年3月28日 (金)

春爛漫

◆暖かくなって春爛漫を実感できる一日であった。

F01_4238

F01_4249

F01_4245

F01_4256

F01_4272

続きを読む "春爛漫" »

一人暮らしのお年寄り訪問

C_hu_gra004

◆今朝は民生委員と約束をして、つい先日ご主人が亡くなられた、ご婦人の家を訪問した。 最初に訪問したときには音が聞こえなくて、帰ろうとすると担当のヘルパーさんの車が見えたので、すぐに引き返して、ヘルパーさんと一緒におうちに入らせていただいた。

C_hu_his020

 ご婦人はベッドに腰掛けられておられ、元気そうで、ご主人が亡くなられた際にお悔やみが言えなかったことをわび、亡くなられたときの様子をうかがうことができた。  このご婦人は目が不自由になられていて、デイケアとヘルパーによる365日体制での見守りができてはいるのだが、私たちへの連絡がなくて様子がよくわからなかったので、今後の連絡のことなどを相談して訪問を終えた。    お年寄りの見守りは口で言うのは簡単だが、実際に地域で担うとなると大変困難が多いことが実感できた訪問となった。

2014年3月27日 (木)

うたごえのボランティアに反響

428_2

◆昨日、うたごえクラブで行ったボランティア活動に、大きな反響が寄せられている。

FaceBookのページには多くの方が見に来られた上に「いいね」のポチッを押していただいている。 市役所ですれ違った職員から「ボランティアご苦労様」との声もかけていただいた。

すでに次のボランティアとして、ある自治会の敬老会に招待いただいているし、7月には公民館での特別講座が予定されている。 うたごえに注目が集まっていると感じる。

昨日夕方のNHKニュースで、下関の大規模なうたごえが取り上げられていたが、いずれは私たちももっと注目されるようにがんばっていこう。

2014年3月26日 (水)

うたごえクラブでグリーンヒル山陽にボランティア活動

422

◆午後からは、須恵公民館うたごえクラブのボランティア活動として、山陽地区にあるグリーンヒル山陽にて、歌を歌って生活介護の皆さんと楽しい時間を過ごすことができた。

用意した歌はいずれも、皆さんにとっておなじみのもので、大変喜ばれた。 一人の青年は突然飛び跳ねて先生を慌てさせていたが、先生曰く「彼なりの喜びの表現」だったようだ。

421

歌った曲は、サザエさんやふじの山、春がきたなど6曲だった。

30分間ではあったが、汗だくになってしまうほど熱を込めて歌い体を動かした。

432

自治会への雨水大量流入問題で、県と交渉

414

◆当自治会では大雨のたびに、南側の溝周辺でいつも大量の雨水流入で悩まされてきた。

原因の一つは、経営住宅からの排水に伴うものだ。 というのも県営住宅が以前の木造から鉄筋コンクリートに建て代わって以降、雨樋を伝ってきた雨水が、ほんの小さなためますで受けきれずに、全部当自治会方向に流れ落ちるようになってきた。

以前から、対策を県に求めてきたのだが、ようやく基本的な方針がまとまり、このたび県の担当者が地元に来て県の方針を説明してくれることになったのだ。

 今日は県の担当の主査の方が現場に来られ、当該地域の住民に今後の対処方針につい て、①県営住宅敷地内にできるだけの大きさで排水タンクを設置する。 

412

②当自治会との境界の溝の断面積を大きくする工事を実施する。

③下流域の水利組合の許可が得られ次第、工事に着手する。

というものであった。 雨模様ではあったが、自治会からも10名程度が参加し、県の説明を聞くことができた。

今後の方針について、地元住民としては「一刻も早く実現させてほしい」との言葉を伝え、今日の現場交渉は終わった。

2014年3月25日 (火)

3月定例議会 最終本会議 給食センター予算がゼロに!

Etc50

◆定例3月議会が議案約50本を可決して閉会した。

注目された一般会計予算の給食センター関連予算は、ゼロ修正の提案に反対1,退場4,賛成16で議決。
修正部分をのぞく本予算については、共産党以外に1名が反対した。

給食センター予算をゼロに修正されたことについて、多くの声を聞くことができた。

「採決の際、数人の議員が退場して採決を棄権したことには失望した。 多くの市民を裏切る行為だ。」

C_hu_act005

「市議会は会派を構成しているのに、会派の採決結果が割れることに納得がいかない。」

「大事なのはこれからです。油断することなく子どもたちのことを第一にがんばってください。」

「山陽小野田市議会は予算を修正する力を持っておられたことに敬意を表します。」

「市長が本会議中に体が傾いていたのには驚いた。修正に対してそう関心を持っていなかったのだろうか。」

などの声だった。 今後も様々な声が聞かれることであろう。

2014年3月24日 (月)

明日は最終本会議

1925000_364688150336501_905869200_2

◆明日は3月定例議会の最終本会議がおこなわれる。 注目の一般会計補正予算は、委員会の決定通り全会一致で修正がかなうのかが焦点だ。 今日は、共産党市会議員団として明日の会議での賛否や討論について議論した。

◆明日の本会議では、いくつか付帯決議も提案されることになっている。 予算委員会では、予算の問題点についてまとめられ、総務委員会では市議会議員の報酬についての議案の問題点、民生福祉委員会では石丸総合館条例についてさらなる改善点について、産業建設委員会においても付帯決議が用意されている。

 付帯決議は、拘束力はないものの議会の意思を執行側に示すものであり、これまで付帯決議に沿って施策の展開が進められてきたものもある。

続きを読む "明日は最終本会議" »

2014年3月23日 (日)

萩市議選の勝利目指して

P01_9286

◆今日は金曜日に引き続いて、萩市議選の勝利を目指して活動に向かった。。 萩市内に入って気になっていた越ヶ浜駅前のミモザの大木を写真に納め、さらに虎ヶ崎にも寄り道してしまった。 こちらは椿まつりが真っ盛りで、「ちょっと」のつもりが結局1時間も居座ってしまうことになった。

P01_9308


◆田万川についたら、もうお昼前になっていたので、丹吾亭で昼食。いただいたのは煮付け定食。なんとカレイが2匹もついて1200円だ。
昼食後はすぐに訪問活動をおこなったのだが、「まあ懐かしいね。元気じゃったかね。」などと話に花が咲いてなかなか次に進めない。
結局20軒ほどの訪問だったが、大方のおうちで歓迎された。

P01_9292

2014年3月22日 (土)

うたごえクラブの例会

1982331_365136223625027_1829945893_

◆今夜は須恵公民館うたごえクラブの例会。 17人の仲間とピアニストのノンちゃん先生、そして私というメンバーで2時間みっちりと歌い続けた。

ピアノがあったおかげで私の負担が少なく、その分、歌う方に力を入れることができた。

1981899_365136250291691_868406770_n

竜王山の春の山野草が花盛り

Oo

◆猿騒動の後、竜王山に向かった。春の山野草を見たかったからだ。 見事に満開の花盛りであった。

最初が21世紀への森カーブに咲いているのがオオシマザクラだ。 満開である。

P01_9230

その近くにあるのが春を告げるファンファーレ アマナだ。 これまで見たことがないほどの満開である。個体数もここ数年では最高、と言ってもいいくらいに斜面いっぱいに咲いていた。

P01_9238

さらに車道脇に目をやると、紫のニオイタチツボスミレが春の日差しを競い合って楽しむように、咲き誇っている。

P01_9249

P01_9272

猿が出没

Fan1_013

◆今朝、突然「猿が町内にいて、今追っかけている。」との連絡が入ってきた。 私は、メガホンとステッキを持って外に出てみると、まさに猿が闊歩しているではないか。

すぐに私はメガホンで「近所に去るがいます。窓を閉めてください。」というと猿は、市営住宅の屋根に駆け上がり、市道の方に消えた。 追いかけていくと、住民が「道を渡って森の方に逃げていった。」と言われたので、市道を戻ってこないか見張りながら警察と市役所に電話した。

 警察はすぐにやってきたが、猿を探すにはあまりにもやる気のなさを感じたが、「しばらくパトロールをする。」とパトカーに乗って去ってしまった。 すぐ近所には、ミニパトカーがいたので、そちらの警官と話をしながら茂みを見張っていたが動きがないので、私も家に帰った。

Fan1_014

そうするとすぐに町内の方から「猿を見かけた。」との連絡があった。

ニホンザルは、素早くそして牙を持っているので気をつけていただきたい。

続きを読む "猿が出没" »

2014年3月21日 (金)

むつみ地区のビラ配りと反原発ウォーク

1925000_364688150336501_905869200_n

◆本日は朝8時に出発して、萩市むつみ地区のビラ配りに行ってきた。 萩市では4月末に市会議員選が実施されることから、その関連のチラシである。 

しかし、むつみ地区は山口県でも名うての寒村である。 家が見えても、人が住んでいる気配がなかったり、10棟くらいあって「家がかたまってある。」と思っても、2枚しか入らないことはざら。

実際に建物はあっても人が住んでいる気配がない家がずいぶんあった。 10km間を配ったのだが、4人がかりで3時間かけて、何とか250枚を配るのがやっとだった。

1478963_364687953669854_2098292475_

◆小野田に帰って、夕方6時からの反原発ウォークに参加した。 市役所から周辺を一回り40分間のウォークである。 

皆思い思いのアピールを持って参加したが、私は3・8集会の時に作成したゼッケンを着込んで参加した。

393

394

2014年3月20日 (木)

人事異動発表!

Dc016_l

◆本日、山陽小野田市役所の人事異動が発表された。今回の人事異動は,いろいろな点で注目が集まっていた。 

第一番には、これまでに無かった「成長戦略室」の配置

第二番目に、「産業建設部」が「建設部」と産業振興部」の二つに分かれること。

これに伴って部長が一人増えるので、誰が部長になるのか。

第三番目に、先に発表された会計の不祥事に伴う体制の強化が図られるのか。

Dc020_l

発表された異動を見ると,部長昇格が5名 次長昇格が7人である。

◆今回の異動で心配になる部門が出ている。それは高齢障害課の人事だ。今回の異動で課長以下3人が異動している。 以前、国保年金課で課長と課長補佐が一度に異動して、大きな問題が生じたことの繰りかえしにならねば良いがと思う。 

高齢障害課は来年のねんりんピックを取り扱う部門であるから、業務量が大きく増えることは明らかで、心配になってくる。

Dc049_l

◆注目された成長戦略室は、13名が配置されているが,大方は外局でそのまま所属替えであると思われるが、現在の秘書室には5名体制になるとのことである。

 ちなみに我々市議会においても、3名の職員が異動することになっている。

いずれにしても、市民に奉仕する市役所本来の業務に、大いに力を発揮していただきたい。

2014年3月19日 (水)

明るいまち 447号

C_hu_act017

◆今日は市会議員団ニュースの作成と印刷にかなりの時間を要した。 昼を挟んで、肩が凝り凝りになる作業であった。できあがった明るいまち447号は今週中にお届けする。

今週号は、予算委員会と総務委員会、民福委員会の審議について掲載している。

特に予算委員会では、給食センター関連予算のゼロ修正について、最初からの経過などをわかりやすく記事にまとめている。 また、市民から寄せられた声についても掲載をしている。

C_hu_adu024

民福委員会では、石丸総合館条例についての委員会審議のことなど、総務委員会では、市議会議員報酬についての審議について掲載。

そのほかの記事として、3月14日の伊予灘地震の際に、防災ラジオが鳴動しなかったことについてまとめている。

◆「明るいまち」は毎週議員団で編集し、しんぶん赤旗に折り込んでお届けしているもの。 しんぶん赤旗 日刊紙3400円 日曜版800円

2014年3月18日 (火)

本会議と委員会

1977008_362106977261285_153390986_n

◆本日は朝10時から本会議が開催され、厚狭地区複合施設の体育館の契約に関する議案が審議された。 本日はこの一本だけの本会議で残りは25日に審議される。

議案が一本しかなかったために、それこそ短時間の記録となりそうな状況であった。

しかし、本会議の後は大忙しだ。 すぐに全員協議会が開催され、その後に総務委員会があった。総務委員会では、11日の審議で採決が見送られた議案の審議がおこなわれた。

市会議員の報酬や市の特別職の報酬などの議案だ。 市会議員の報酬の議案については、議案の中身そのものに意義があったが、報酬審議会の結論を受けての議案であるために、否決することができないため、採決の後、付帯決議が全員一致で可決した。

◆その後には共産党議員団会議が開催され、予算の問題などについて意見の統一がはかられた。 中断して、産業建設委員会が開催された後、夕方からまた共産党議員団会議だ。

何とも忙しい一日となった。 夜は無料法律相談があり、私と依頼者とで弁護士に面接し、近所トラブルについて相談をおこなった。

続きを読む "本会議と委員会" »

2014年3月17日 (月)

地震は守備範囲外!!!

Hkad_017

◆先日の地震の際に、家の防災ラジオが鳴らなかったことで、本日、市の担当課に聞きに行ったところ、「地震は予測ができないので地震警報は放送できない。」「やろうと思えば、気象庁の緊急通報と同期するシステムを導入するしかない。」

とのことだった。しかし、防災ラジオというなら地震にも対応すべきであろう。 同期装置導入に必要な予算をFMラジオ局だけに負担させるにはいかないように思う。

予算委員会 全会一致で給食センター予算をゼロに

1924551_363251573813492_338769034_n

◆本日午前9時から予算委員会が開催され、給食センターに関わる予算の集中審議をおこなった。 多くの議員が、質問をおこなったがその口調はいずれも厳しいもので、執行側にとってはかなり厳しい結果が予想されるものである。

 

 これまでは市長提案に反対しないと思われた議員からも、厳しい質問が出された。 私が先日おこなった一般質問についてより詳しい意見を言う議員もいた。 残念なのは、議会側からの意見や質問に対して、意見を聞こうという姿勢が全く見られず、これが議員の反発を買っているようにも感じられた。

Dsc_0372

 採決の前に、議員だけでの協議がおこなわれ、給食センター関連予算をすべて削除するゼロ修正をすることで一致した。 採決前に、委員長よりゼロ修正の提案がはかられ、全会一致で承認された。

◆今日の審議がおこなわれるに従い、執行側の態度が投げやりに見えてきたように感じられたが、議員から後で聞いてみると 「途中から予算の修正は仕方がないと思うようになり、早く採決してほしいという気分が見えてきた。」というのである。

Akiyosi008

市教委は、1カ所のセンターについては賛成しないという明確な意思表示がされたわけであるので、今後執行側は議会の納得が得られる提案をしなければならなくなった。

 市長による「再議」という手段もあるにはあるが、再議であっても1/3以上の賛成が必要であり、今回、すべての会派から参加した結果が全会一致のゼロ修正であるので、これを覆すのは不可能である。 もし、委員会でゼロ修正に賛成した議員が本会議で反対に回るようであれば、辞表を出さなくてはならないようなものである。

2014年3月16日 (日)

自治会総会準備

9183

◆今日は、昼間はちょっと休憩して夕方からは、自治会の総会準備のために役員が自治会館に集まって、総会資料の製本作業をおこなった。 昨夜の役員会を終えてから、資料の修正をしてから印刷に向かい、二つ折りをするところまでやっていたので、今日の作業は案外簡単にできた。

◆自治会の収入は、自治会費とともに市からの補助金である自治会事務費とが主なものである。 現在、この自治会事務費をめぐり各自治会に対して、自治会会計に組み込んでいることを確認する作業がおこなわれている。

9191_2

 我が自治会は、私が自治会長を引き受けるときに、自治会事務費を一般会計の収入に計上するようにしたときから、問題とはならないようになっている。 しかし、多くの自治会で未だに自治会事務費を一般会計に計上していないというのである。

 市としては、「自治会長個人の通帳ではなく、自治会長宛の通帳に補助金を振り込んでいる。」としてきたが、実際には、この振り込まれた補助金は、自治会会計に組み込まれていない自治会が多く残されているのだ。

 市からの補助金を振り込みっぱなしで、後は知らんぷりを決め込んできた当局の責任が大きいが、そのことを知っていても自治会会計に組み込みをしてこなかった自治会長の責任が大きい。 現在庫の状況の調査がおこなわれているが、正確な事務の遂行が必要である。

9188_2

9167

2014年3月15日 (土)

自治会役員会

9111

◆昼間は、夜の自治会役員会に向けての資料作りだ。 今夜は、今月末に自治会の定期総会が開催されるため、その最終的な話し合いだ。

 何とか仕上げて、役員会に臨んだが、イージーなミスがあちらこちらにあって、皆さんの目で見直すことが大事であるkとが改めてわかった。

役員会を終えて、そこから宇部の事務所で総会資料の印刷をして先ほど、ようやく帰り着いたところだ。

続きを読む "自治会役員会" »

蓬莱桜

9098

◆今日は朝起きほうらいざくらをみたたら、日がすっかり昇っていて、 すぐに支度をして防府市に向かった。 昨日は満開の蓬莱桜を見ることはできたが、あいにくの曇り空だったのだ。 向島小学校に着いてみたら、すでにたくさんの見物客やカメラマンで賑わっていた。 青空をバックにピンクの桜がきれいであった。

9108

9113

9144

2014年3月14日 (金)

防災ラジオが起動しなかった!

 

C_hu_gra021

◆昨夜の地震を受け、今日の会議でこの問題を話し合ったら、まあ皆さんが口々にしゃべることしゃべること。 

「すぐに起きて着替えてどこに逃げたらいいか迷った。」

「そりゃだめだ。外に出るのは危険。」「しばらく布団の中でじっとしていた。」

「携帯のエリアメールをすぐに確認した。」

「津波が来たらどこに逃げたらいいか。赤崎公民館でいいか」 「そこは絶対にだめだ。」「波瀬ノ崎の中電住宅がいい」 「叶松は津波がこんからいいね」 「津波はこんけど、古洞に穴が開く」などわいわいがやがや・・・

C_hu_act008

 

◆一番の問題は 「防災ラジオが起動しなかった。」ことです。 

私の家にもおいているけど、寝るところは2階で。防災ラジオは1階に置いてあるから確認できていない。 

他の人も何も音が聞こえなかったというのだ。 これは大問題である。 

防災ラジオは災害が起きたら、電源を切っていても自動で起動して、災害を知らせるといわれてきたのだが・・・困ったものだ。

2014年3月13日 (木)

予算委員会

C_sp_ind008

◆本日は議会の予算委員会が開催された。 午前中は、自治会の会計監査の準備と事務所の片付けをおこなった。 午後からの審議を傍聴することにしたが,前半はしゃきっとしなかったが、休憩後は審議内容が面白くて,しっかりと意見を聴いた。

休憩後の審議で特に関心が高かったのが,厚狭地区の複合施設の予算についてだ。 全体の図面が資料として出されたが、体育館部分だけで様々な問題が明らかになった。

問題点 ① バスケットボールができない狭さ

 ② 車イスでの競技ができない床構造

③ 体育館なのにシャワーもなく、更衣室もない!!!

議員からの意見として、避難所として使うのならばシャワー室は必要。スポーツをした後にシャワーで汗を流すのが当たり前ではないのか。

この質問には,執行側から次のような答弁があった。 「近所の方が使われることを想定している。」 これには議員席から「厚狭地区は広いことが分からないのか。」との声がすぐさま上がった。

さて、先行きが心配される。

続きを読む "予算委員会" »

目先しか考えてない給食センターの計画

Dsc_0487

◆10日の私の一般質問、学校給食センターは将来を見越した計画ではないことを明らかにした部分のやりとり。

山田=宇部市では必要な給食数を見越して規模を決めているが、山陽小野田市の5500食の給食センターは、市教委の作成した資料では10年後には食数が800食も減る見込みだ。無駄な建設計画ではないのか。

012



江沢教育長=10年後にいろいろと考えられる。保育所の給食にも関与できる。
山田=健康福祉部に問う。保育所の給食をよそから持ち込めるのか
健康福祉部長=保育所の設置基準には給食室を併設が義務づけられており、おやつ程度なら許される。

周辺の議員から「さすが」との声が聞こえてきたが、すぐさま教育長が手を挙げた。 江沢教育長=間違っていました。幼稚園です。

しかし、幼稚園の人数は40~50人程度で,800食を埋めることはできないし、中学生と幼稚園児が同じ栄養の給食で良いはずがない。
いい加減な答弁だと感じた。

2014年3月12日 (水)

市長の報酬は高くないの?

◆昨日の総務委員会の質疑で、報酬審議会に出された資料を検討したのだが,市長の給料手当を県下13市で比較したものが示された。

P01_1354

この資料によると、現行では月額727,200円 年収 12,173,328円 13市中13位

退職手当(4年間) 19,721,664円 7位 4年間の総収入 68,414,976円 9位

これが改定され次のようになる。

給料月額 818,600円 8位 年収 13,694,994円 6位 退職手当 22,186,872円 6位 4年間の総収入 76,966,848円 6位

当市より人口が多い防府市と宇部市で見ると

防府市 月額 820,000円 6位 年収 13,468,500円 6位 退職手当 3,866,880円 13位(12位が948万円長門市)  総収入 57,740,880円 13位

宇部市 月額 792,000円8位 年収 13,258,080円 7位 退職手当 14,256,000円 11位 総収入 67,288,320円 11位

Ml212006

◆市長が財政危機を口にし、経費節減と言いつつも,自らの報酬はそう安いと言えるような水準では無いと思う。

 特に「財政が第一の理由」とした学校給食センター建設の理由が,希薄に見えはしないか。 

2014年3月11日 (火)

総務文教常任委員会 

Cu001_l

◆本日は、私の所属する総務文教常任委員会と下瀬議員が所属する民生福祉常任委員会が開催され、主に新年度に関連する予算などについて審議した。 山陽オートの予算審議では、4月から運営を委託する事業者との契約が済んでおらず、審議すること自体に疑問もあったが、長い審議の後、採決をおこなった。

◆もう一つ問題となったのが市長や市会議員などの特別職の給料を20%削減から10%に減額する議案だ。 特別職の報酬・給料は報酬審議会に諮問をし、その答申を元にして議案が提案される。

Cu022_l

今日の審議では、審議会での議論が問題となった。市長の給料では、4年間で市長が手にする総額が宇部市の市長よりも多いという実態に驚いた。

特に退職手当については、かなり高いという印象だ。

結局、報酬の議案については、18日に再度審議をおこなうこととなった。

2014年3月10日 (月)

「そんなことは言っていない」

G027

◆本日の私の一般質問で驚かされたことがある。 

 金曜日の岩本議員の質問の答弁で、白井市長はドライ方式とウエット方式について言及し、ウエット方式については
 「厚労省が不衛生の最たるものと位置づけている」
旨の答弁をおこなったので、私は「厚労省のどういった文章に、そのことが載っているのか。」と質問したところ、市長は

「そんな答弁はおこなっていない。」と答えたのである。

これには私だけでなく、周囲の議員からも 「そんなことがあるか。確かに言ったじゃないか」との声が聞こえてきた。

S

◆5500食の1ヶ所のセンターの規模については、宇部市の場合では必要数が増えることを見込み、現在3140食規模を4000食として建設を進めている例を逆に挙げ、「現在は約5600食であるが、10年後には4800食規模に減少すると予想されている。」「今、5500食を作ることはすぐに無駄になってしまうではないのか。」と指摘したのだが、「人口予想から割り出したが、受け入れがたい人口予測になっている。余った分は保育所などへの配食もありえる。」こう答弁したので、私はすぐさま、保育所に外から給食を提供することがあるのか。」と質問をした。

健康福祉部長は 「保育所の設置要件として給食室を設置しなければならないことになっている。」 との答弁だ。 そうするとすぐさま教育長が「間違っていました幼稚園として欲しい。」このように言うのである。

S_2

幼稚園の園児は、50人くらいしかいないばかりか、栄養補給を中学生と同列にはできないと思うのだが、教育長が慌てた様子が分かった。

◆次に市長に対して「給食検討委員会の会議録を読んでいるか。」と質問したところ、市長は「出席して意見を聴いた。」との答えには驚いた。 少なくとも私が出席した会場で市長の姿を見たことがなかったからである。

すぐに教育長が出席していなかったことを述べて、市長をかばう発言をおこなった。今日はここで時間切れとなってしまった。

2014年3月 9日 (日)

予定外!!!

0001

◆本日は、一日こもって明日の一般質問の準備をする予定としていたのだが、朝電話に起こされた。 本日は、共産党北南地区委員会が開催される日で、私は出席する予定ではなかったのだが、出席予定者から「インフルエンザにかかった。」との連絡。

0002

 

仕方がないので、私自身が代わりに出席することにした。 仲間と誘い合って、開催される萩市に向かった。 萩市に入って、まだ開会までに時間があるので萩往還梅園に寄ってみた。

0003

満開時期は少し前だったようだが、それでもそれぞれの木に花がたくさん花を付けて、梅園の中に甘いにおいが漂っていた。

会議終了後は、要請のあった行動は辞退して、帰りを急いだ。 

0004

●帰ってからは、大急ぎで一般質問の内容を見直し、質問内容を具体化していった。 

明日、どんな質問ができるかご期待いただきたい。

2014年3月 8日 (土)

3・8上関原発を建てさせない山口県民集会に7000人

P01_8959

◆本日は反上関原発の県民集会。かなり早めに会場に到着したが、後から後から人が詰めかけ、広く感じた会場がドンドン狭く感じられるようになった。

P01_8998

 本日の集会で一番の収穫が、アーサー・ビナードさんの講演だと思った。 電力会社と国民の反対運動の関係は特に面白かった。 そして、アメリカでは原発は電力として全く館挙げられておらず、シュエールガスを利用した発電や自然エネルギーの活用が政府を挙げて検討されているとの報告にはチョットした驚きだ。

P01_9008

祝島の人たちも壇上に上がり、訴えの最後に「エイエイオー」のかけ声を会場一帯で挙げた時は鳥肌が立った。

P01_9033

2014年3月 7日 (金)

「5項目の中身は知らない」

0198

◆先日から白井市長は学校給食で調理された給食について、「センター方式でも自校方式でも大して代わらない」と応えてきた。 その理由について、「センター方式と自校方式を比較して違いは5項目くらいで率にしたら0.5%程度」と答えていた。 

 今日の質問ではこの点について議員から、「違いがあるという5項目とはどういったものか知っているか。」との質問をされて答弁できなかった。

0231

この答弁を傍聴していた市民からは、「その5項目の内容を示そうとしないのだ。5項目と5億を天秤にかけた市長は、その内容をどうやら覚えていないようだ(;_;)」このように言い「(情けなさに)涙が出た」との感想が寄せられている。

市長は先日、中島議員に不正確な情報を発言したことに火を噴くように怒ったのに、自分のことは知らんぷりでは、不公正ではないだろうか。

2014年3月 6日 (木)

緊迫した本会議場

G0029

◆本日から一般質問が始まったが、最初の河野議員の時に傍聴席から男性が大声で市長を擁護するような発言を続けて、質問がストップするという事態となった。 すぐに退場が命じられたが、退場しないために事務局職員が2名駆けつけ、連れ出されようやく質問が再開した。

議会事務局職員の頑張りに拍手!

◆学校給食をめぐる質問がおこなわれている時で、市長の1ヶ所のセンターを選択したことに、詰め寄られ窮地に見えた時であった。

市長が先日の代表質問で市民の声について、「サイレントマジョリティ」と言って、声なき声を自分の都合良く解釈したことを指摘されていたのである。

G0027

 明日も他の議員が学校給食問題について取り上げることになっていて、今日のような事態の再現があるかもしれない。

 

◆今日の本会議を傍聴された市民が、この事態を早速記事にしていたが、合わせて執行部の答弁が原稿の棒読みであることについて苦言を呈しているが、先日の代表質問の際にも、同様にゆっくりとした棒読みがおこなわれ、議長から「読むだけならもっと早く読むように」と注意される場面があった。

2014年3月 5日 (水)

会派代表質問

1780830_137099009793875_318642863_n

◆今日の市議会は、初めての試みである会派による代表質問がおこなわれた。 最初は会派進化の伊藤代表がトップバッターでその後、矢田議員、笹木議員、河崎議員が質問にたち、最終バッターが我が共産党議員団の中島団長である。

午前中は、どこかの公民館からたくさんの方が傍聴に来られ、賑やかであった。 今日はやはり学校給食のセンター化をめぐる質問が注目された。 伊藤議員、河崎議員、そして中島議員が市長の考えを質した。

総じて言えることは、市長のかたくなな態度である。 多くの市民が親子方式をのぞんでいることを認め、親子方式が間違った選択ではないことを認めつつも「サイレントマジョリティ」(物言わぬ支持者とでも訳せば良いか)があるはずだとして、市民の支持があることを主張し、痛いところを突かれると、口を極めて反論する場面が見られた。

傍聴に来られた方から 

「なぜ広報に決まりましたと出したのか?
今、議会で審査中ではないか。という質問に
市長は、『最終的に決まりました。とは書いていない。』と、...

答えました。
そして『委員会で審査するのは、自由。私が予算を決めるのに障害にはなりません。』とも。
不誠実な答弁と思うのは、私だけでしょうか。」 

「地産地消のこと、アレルギー対応のこと、建設場所が水害等被災しやすい場所であることなど、質問されてもきちんとした回答がないのはなぜなのか。
学校説明会や市政説明会ではありません。一体どの場所で議論されるのか。」
との感想だ。

◆明日からは一般質問が開催されるが、ここでも数人の議員が学校給食問題を取り上げる予定だ。

2014年3月 4日 (火)

建設費は20億円と言っていたのに・・・・

0229

◆白井市長の施政方針や昨日配布された広報で、学校給食センター建設費は20億円とハッキリ言っていたのに、今日の予算委員会と総務委員会の合同審査会での予算説明では、なんと27億円に増えている!
びっくりした。その理由を市教委が説明したが、議員からは「詐欺だ」との声が挙がった。

増えていった原因が、材料費などの高騰と米飯を外注からセンターでつくることに変更したからとか・・・ しかし、そんなことは市政説明会では一言も言っていないし、いつ変更したのかを聞くと、「一月の末には決めていた。」というのである。

それなら、市長の施政方針では27億円を基準に説明すべきなのに、わざわざ工事費を低く描いたのはなぜか? 今日の議論はそれだけに終始した。

ここでも無責任なやり方が露呈した。

公金不明事件の顛末

Mil69004

◆今日は朝9時15分から議会全員協議会が開催され、埴生支所での公金横領事件について、経過の説明と関係した職員の処分及び、横領した元臨時職員を刑事告訴した報告があった。


 しかし別の件で現行犯逮捕された職員については、「病気」を理由になにも処分はされていないのに何が違うのか疑問だ。
今回も「病歴」が明かされながら、刑事告訴に至ったことに「不公平」との指摘がされているが、満足できる回答はなかった。


私は「前回の事件の教訓が生かされていない。」と指摘し、再発防止策を求めた。

2014年3月 3日 (月)

広報に学校給食問題でのパブリックコメントが掲載

0664

◆本日配られた広報さんようおのだ に、2年間放置されたままであった学校給食をめぐるパブリックコメントの回答が載せられている。

しかし、その内容は市民が願っている方向とは全く逆方向なので、納得できない内容だらけだ。

市民から見れば、
「散々待たせてこんな回答か!市民をバカにしている」
と怒りの声が聞かれた。
 ある市民は、ネット上に市長のコメントを全文載せ、
「財政第一、さすが教育費5.9%の町の責任者のコメントだなと思います。」
このような意見表明をしている。

市長に方式の決定をゆだね、その決定に卑屈に従う教育委員会の姿で良いのであろうか。 今まさに、教育委員会のあり方が議論されている最中のこの市教委の姿は市民から見れば「必要ない」 と言われても仕方がないような態度だ。

2014年3月 2日 (日)

須恵校区ふるさとまつり

003

◆今日は朝8時から、須恵公民館で開催されたふるさとまつりの準備から参加した。 9時からが式典なので大忙しだった。 式典前に須恵太鼓の演奏があり、青空に太鼓の音が鳴り響いた。 

式典が始まったら自宅に帰ろうと思ったら、10時からの屋外ステージにエレキバンドのレーンボーラブが出演するというので、帰らずにそのまま待つことにした。

002_2

レインボーラブは、エレキギターを中心としたバンドで、メインボーカルは「アキエ」ちゃんだ。 私は一番前に席を取り、手拍子をしたり一緒に歌ったりして、ノリノリである。 昨年、自治会の夏まつりに出演依頼をしたが実現できなかったから、改めて今年の夏まつりに出演依頼していた。

0375

0374

◆レインボーラブのミニライブが終わったら、自宅に帰り、午後の出番の練習をした。少し練習をして、まつりで買った炊き込みご飯をいただいて改めて、須恵公民館に向かった。 近所で出演したメンバーと改めて練習をして本番に臨んだ。 たくさんの人が詰めかけておられ熱気むんむんである。

◆私たちが今日歌った曲は、うれしいひなまつり 若いってすばらしい 花が咲く の3曲である。 このうち花が咲くは 手話付きであった。 ややミスはあったが楽しいステージであった。

2014年3月 1日 (土)

須恵公民館 ふるさとまつりの準備

1619408_136461673190942_257374579_n

◆今日は朝9時から、明日開催される須恵地区のふるさとまつり準備のために須恵公民館に向かった。 ところが現地に着いてみるとほとんどの作業が終わっていた。 残っていた細かい仕事を探しては、お手伝いをしていって終わったのがお昼前になった。

夕方自分の写真展示の修正に須恵公民館に行くと、須恵太鼓保存会の皆さんが玄関ロビーで練習中であった。 また、役員の方がまだ作業をしておられたので1時間ほどお手伝いさせていただいた。

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

私へのメール

無料ブログはココログ

政治家ブログ

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

    " href="">政治家ブログ

ヒメボタル 2012

  • 2780
    竜王山のヒメボタル2012 です。2010年の大雨の影響からか、ヒメボタル発生が少なくなっているように感じられる。  れでも、あちこちで乱舞が見られ、初めて見に来た人たちは大満足であった。

ヒメボタル2009

  • 09hime014
    竜王山のヒメボタルは、5月中旬から約1ヶ月間楽しめます。 今年もたくさんの鑑賞客が訪れ、光りのショーに酔いしれました。