フォト

ヒメボタル観察マップ

  • 2013
    ヒメボタルの発生箇所は案内人にお尋ねください。

風景写真

山の頂で風に吹かれて

  • Yarinoyakei
    私が撮りためた写真を編集して、DVD写真集を作りました。 全部で400枚に及ぶものです。 これはそのほんの一部 1枚2,500円 ぜひ、お買い求めください。

2007夏 槍ヶ岳

  • 鏡池の朝
    2007年 夏のアルプス登山は槍ヶ岳にチャレンジ。快晴が続き星もきれいで最高の4日間でした。

2008 屋久島

  • 大川(おおこ)の滝
    2007年に続き、今年もGWは屋久島に行きました。 2年続けていきたくなるほどこの島、豊かな森は私を引きつけます。

2009 壁紙

  • 19 桜草
    昨年撮った写真の中からお気に入りの写真を壁紙にしてみました。

2007年の紅葉

  • 厚南 蓮光寺山門
    今年の紅葉は、台風の直撃もなく見事にあちらこちらで楽しめました。

自治会

2014年5月20日 (火)

クボケンワールド 「男の介護」その続き

01581

◆久保研二講演会「男の介護」の反響がすごいことになっている。 

ある福祉委員が参加していたが 「あの話ならうちの自治会の年寄りにも聞かせられる。うちの自治会でも講演をしてもらえるだろうか。」

「最初に姿を見たとき、ちょっと引いてしまったが、話が始まったらとにかく面白かった。」 「気さくな人柄があふれる講演だった。」

01574

「ただの介護の話ではなかった。介護に関心がない人でも楽しく聞くことができる漫談だった。」 「介護を楽しまれているように感じられる講演だった。」

 

「介護を違う視線から介護している話が聞けて、大変勉強になった。」 「お父さんを起こすのに起床ラッパの音楽をかけたというのは面白かった。」

「今、母を介護中。今日の講演を元にしながら、これからもがんばって行けそう。」 「介護の話は大変面白かったが、作詞の話も聞いてみたかった。」 「講演会が二日続きであったが、来て良かった。」 以上のようなものだ。 01578

2014年5月18日 (日)

クボケンワールド全開!

5762

◆本日は午前10時から、久保研二さんの「男の介護」講演会。 参加者から絶賛の声が相次いだ。
 「介護の講演は何回も聴いたことがありましたが、こんなに面白いことはなかった。」

575


「今度、職場に来て話をしてもらいたい。」介護従事者 などです。 

 今日は20分ごとに休みを入れたことも評価され、ある専門家は

「年寄りが話を聞くのに集中できる絶妙の時間割だった。久保さんもそれを意識してうまく時間ごとに切って、次の時間につなげていました。」
などだ。

 今日の参加者は33人で、もう少し多くの参加をと思っていたが、介護の話はまあこんな物だろうか。

私自身も、参加者の反応を気にすることなくばっちり講演を楽しむことができた。

197

2014年5月15日 (木)

自治会便

Mil89017

◆今日は定例の自治会便の日だ。 自治会の配布物が市から来るのだが、それに自治会のニュースや回覧などを準備しなくてはいけない。

 特に今日は75歳以上の方に、小学校の運動会案内チラシがあったために、75歳以上の人をピックアップする作業が必要となって、朝一番からきりきりさせられた。

 さらに定例の自治会ニュースの作成と印刷まであって、何とかお昼過ぎに作業を終え、午後2時からの仕分け作業をおこなったが、もうそれまでにクタクタになってしまった。

2014年5月 1日 (木)

久保研二講演会「男の介護」

◆音楽プロデューサーで作詞家の久保研二さんをご存じだろうか。佐々並の古民家再生事業に応募して、父の介護をしながら県内各地で活躍中。 関西出身らしく大変楽しい話は、聞く人を引きつける。この方の介護にまつわる講演会を我が自治会のふれあいサロンで開催する。 自治会外の方の参加もOK  参加希望の方は連絡を請う。

Photo

続きを読む "久保研二講演会「男の介護」" »

2014年4月29日 (火)

自治会役員会

Bzof_017

◆夜は休日ではあったが、自治会の役員会が開催された。 今日は新体制になって事実上、初めての役員会である。 最初に、みんなを引き連れて、自治会内の課題となっている箇所を見て歩いた。

約30分間のウォーキングを終えてから、自治会館に帰り議題に沿って役員の任務確認や、班構成、今後の予定などについて話し合いをおこなった。

そしてふれあいサロンの来月の行事として、佐々並在住の音楽プロデューサー?作詞家?の久保研二さんによる「男の介護」と題して講演をしていただくことになった。

2014年4月13日 (日)

ふれあいサロン in 津和野流鏑馬

F01_4766

今日は自治会のふれあいサロンの行事で、津和野の流鏑馬を見に行った。 今回は企画が受けたのか、あっという間に定員に達してしまって、後から申し込まれた人は申し訳なかったがお断りしたほどだ。

 残念ながら朝から雨がシトシト・・・・ 現地に確認すると雨でも中止はないとのことだったので元気を出して現地に向かって出発。 津和野駅で弁当を調達して、流鏑馬がおこなわれる鷲原八幡宮にむかった。 9時40分に着いたので馬が馬場を走るまで1時間以上も待つことになった。 我々は事前に床几席を申し込んでいたので、座ってみることができた。

F01_4770

 予定時間の11時になってもなかなか始まらないのでおかしいなと思っていたら、黒ずくめの集団がやってきた。 実は、皇族が見物に来るというので我々が待たされたみたいだ。

F01_4834

皇族が席に着くと、すぐに馬が走り始めた。馬が走り始めるともう撮影に夢中だ。それこそ午前中の行事が終わるまであっという間であった。 流鏑馬が終わると、バスが停めてあるなごみの里まで歩いて移動だ。

弁当をなごみの里に持ち込むことができないために、みんなでバスの中でお弁当タイム。

F01_4873

◆なごみの里を時間通りに出発して、永明寺(ようめいじ)に向かいすてきなお寺の散策をした。 その後は、十種ヶ峰のふもとにあるしだれ桜を見に行った。 数日前には満開であったが、今日はかなり散ってしまっていたのだが皆さん、立派なしだれ桜に感動されたようだ。

 予定時間通りに叶松に帰ってきたが、無事運行にがんばってくれた運転手に感謝である。

続きを読む "ふれあいサロン in 津和野流鏑馬" »

2014年3月29日 (土)

自治会総会終わる

457

◆今夜は自治会の定期総会が開催され、大変な雨の中であったが69名が参加した。 

 すぐに記念講演として市の市民生活課から職員にきてもらい、「あなたを狙う悪質商法」と題して、話をしていただいたが、話がたいへん上手でたのしくて、何回も笑いが飛んでいた。

449

 その後の議案はつつがなく採決が進んだが、報告事項や新年度の方針については熱を入れて話をさせていただいた。 当自治会の懸案事項として、高齢化、少子化、大雨の際の浸水被害などがある。また、不審者の情報や窃盗事件などがあり地域の安全についても皆さんに危機感を持っていただくために、力を入れて話をさせていただいた。

2014年3月28日 (金)

一人暮らしのお年寄り訪問

C_hu_gra004

◆今朝は民生委員と約束をして、つい先日ご主人が亡くなられた、ご婦人の家を訪問した。 最初に訪問したときには音が聞こえなくて、帰ろうとすると担当のヘルパーさんの車が見えたので、すぐに引き返して、ヘルパーさんと一緒におうちに入らせていただいた。

C_hu_his020

 ご婦人はベッドに腰掛けられておられ、元気そうで、ご主人が亡くなられた際にお悔やみが言えなかったことをわび、亡くなられたときの様子をうかがうことができた。  このご婦人は目が不自由になられていて、デイケアとヘルパーによる365日体制での見守りができてはいるのだが、私たちへの連絡がなくて様子がよくわからなかったので、今後の連絡のことなどを相談して訪問を終えた。    お年寄りの見守りは口で言うのは簡単だが、実際に地域で担うとなると大変困難が多いことが実感できた訪問となった。

2014年3月26日 (水)

自治会への雨水大量流入問題で、県と交渉

414

◆当自治会では大雨のたびに、南側の溝周辺でいつも大量の雨水流入で悩まされてきた。

原因の一つは、経営住宅からの排水に伴うものだ。 というのも県営住宅が以前の木造から鉄筋コンクリートに建て代わって以降、雨樋を伝ってきた雨水が、ほんの小さなためますで受けきれずに、全部当自治会方向に流れ落ちるようになってきた。

以前から、対策を県に求めてきたのだが、ようやく基本的な方針がまとまり、このたび県の担当者が地元に来て県の方針を説明してくれることになったのだ。

 今日は県の担当の主査の方が現場に来られ、当該地域の住民に今後の対処方針につい て、①県営住宅敷地内にできるだけの大きさで排水タンクを設置する。 

412

②当自治会との境界の溝の断面積を大きくする工事を実施する。

③下流域の水利組合の許可が得られ次第、工事に着手する。

というものであった。 雨模様ではあったが、自治会からも10名程度が参加し、県の説明を聞くことができた。

今後の方針について、地元住民としては「一刻も早く実現させてほしい」との言葉を伝え、今日の現場交渉は終わった。

2014年3月16日 (日)

自治会総会準備

9183

◆今日は、昼間はちょっと休憩して夕方からは、自治会の総会準備のために役員が自治会館に集まって、総会資料の製本作業をおこなった。 昨夜の役員会を終えてから、資料の修正をしてから印刷に向かい、二つ折りをするところまでやっていたので、今日の作業は案外簡単にできた。

◆自治会の収入は、自治会費とともに市からの補助金である自治会事務費とが主なものである。 現在、この自治会事務費をめぐり各自治会に対して、自治会会計に組み込んでいることを確認する作業がおこなわれている。

9191_2

 我が自治会は、私が自治会長を引き受けるときに、自治会事務費を一般会計の収入に計上するようにしたときから、問題とはならないようになっている。 しかし、多くの自治会で未だに自治会事務費を一般会計に計上していないというのである。

 市としては、「自治会長個人の通帳ではなく、自治会長宛の通帳に補助金を振り込んでいる。」としてきたが、実際には、この振り込まれた補助金は、自治会会計に組み込まれていない自治会が多く残されているのだ。

 市からの補助金を振り込みっぱなしで、後は知らんぷりを決め込んできた当局の責任が大きいが、そのことを知っていても自治会会計に組み込みをしてこなかった自治会長の責任が大きい。 現在庫の状況の調査がおこなわれているが、正確な事務の遂行が必要である。

9188_2

9167

より以前の記事一覧

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

私へのメール

無料ブログはココログ

政治家ブログ

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

    " href="">政治家ブログ

ヒメボタル 2012

  • 2780
    竜王山のヒメボタル2012 です。2010年の大雨の影響からか、ヒメボタル発生が少なくなっているように感じられる。  れでも、あちこちで乱舞が見られ、初めて見に来た人たちは大満足であった。

ヒメボタル2009

  • 09hime014
    竜王山のヒメボタルは、5月中旬から約1ヶ月間楽しめます。 今年もたくさんの鑑賞客が訪れ、光りのショーに酔いしれました。