フォト

ヒメボタル観察マップ

  • 2013
    ヒメボタルの発生箇所は案内人にお尋ねください。

風景写真

山の頂で風に吹かれて

  • Yarinoyakei
    私が撮りためた写真を編集して、DVD写真集を作りました。 全部で400枚に及ぶものです。 これはそのほんの一部 1枚2,500円 ぜひ、お買い求めください。

2007夏 槍ヶ岳

  • 鏡池の朝
    2007年 夏のアルプス登山は槍ヶ岳にチャレンジ。快晴が続き星もきれいで最高の4日間でした。

2008 屋久島

  • 大川(おおこ)の滝
    2007年に続き、今年もGWは屋久島に行きました。 2年続けていきたくなるほどこの島、豊かな森は私を引きつけます。

2009 壁紙

  • 19 桜草
    昨年撮った写真の中からお気に入りの写真を壁紙にしてみました。

2007年の紅葉

  • 厚南 蓮光寺山門
    今年の紅葉は、台風の直撃もなく見事にあちらこちらで楽しめました。

植木

2009年3月14日 (土)

ミモザ

Dsc_1656    

  アクセスランキングに参加しています。ご協力ください。→ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

◆先日掲載したミモザの木を見に行ってみました。あのときはまだ 「つぼみが堅い」 という感じでしたが、今日は満開。 真っ黄色の花が風に揺れて見事に咲いていました。Dsc_1661

Dsc_1683 Dsc_1688

Dsc_1659

2009年2月26日 (木)

ミモザの大木?

0

◆最近、街の中で ミモザの木をよく見かけます。 ちょうど、今、黄色い花が咲いていますのですぐに分かります。 木の高さは大体2~3mくらいで、幹の太さがせいぜい10cmにも満たないくらいです。 花の色は黄色で、今はまん丸ですがそのうちはじけたようになります。 昨年は、ある方がミモザを使って、リース(壁掛け)飾りをつくっておられました。1

 先日、厚陽地区で見かけたものは高さが5mくらいの立派なものがありました。 渡場郵便局の近くでした。

2  それよりももっとすごいのが高泊地区のスーパーのはす向かいのお宅です。 道のすぐそばですぐにミモザと分かりましたが、高さが7~8mくらいで幹の太さが20cmくらいです。 こんな大きなものを見かけたのは初めてです。 3

4

2008年1月31日 (木)

「金のなる木」の大木

Ca390076 ■今日の訪問の中で、ご近所の住宅で「まあ見てくれ」とお部屋に招き入れられたところ、一番奥の座敷にデンとそびえていたのが、「金のなる木」の大木でした。 Ca390077

 天井にも届こうという「大木」です。 この植物は、和名がフチベニベンケイといい、通称「カネノナルキ」です。 厚い葉を持ち、乾燥に強く水をやらなくてもすくすく育つそうです。

 多くのご家庭に鉢植えにされていますが、これほどの大木はそうあるものではありません。 せいぜい、腰から胸あたりですがこのお宅の「金のなる木」は、まさに大木です。ただ、幹はもろくおおきく育つとポキンと折れてしまいます。

 白い花も咲き始めていていますが、臭いはそう発散していませんから座敷でもいいと思いますが、このお宅ではおおきく育ちすぎて外に出そうにも重すぎるとのことでした。

「みんぽう」が楽しみですCa390078

■あるお宅で、「赤旗新聞が来るのが楽しみです。特に中に折り込んである みんぽう は楽しみで、これがあるから今の市政の問題点がよく分かります。まわりの年寄りは後期高齢者医療制度のことを知りませんが、私は、みんぽう で勉強しています。これからもしっかり書いて下さい。」と励まされました。

 

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

私へのメール

無料ブログはココログ

政治家ブログ

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

    " href="">政治家ブログ

ヒメボタル 2012

  • 2780
    竜王山のヒメボタル2012 です。2010年の大雨の影響からか、ヒメボタル発生が少なくなっているように感じられる。  れでも、あちこちで乱舞が見られ、初めて見に来た人たちは大満足であった。

ヒメボタル2009

  • 09hime014
    竜王山のヒメボタルは、5月中旬から約1ヶ月間楽しめます。 今年もたくさんの鑑賞客が訪れ、光りのショーに酔いしれました。