フォト

ヒメボタル観察マップ

  • 2013
    ヒメボタルの発生箇所は案内人にお尋ねください。

風景写真

山の頂で風に吹かれて

  • Yarinoyakei
    私が撮りためた写真を編集して、DVD写真集を作りました。 全部で400枚に及ぶものです。 これはそのほんの一部 1枚2,500円 ぜひ、お買い求めください。

2007夏 槍ヶ岳

  • 鏡池の朝
    2007年 夏のアルプス登山は槍ヶ岳にチャレンジ。快晴が続き星もきれいで最高の4日間でした。

2008 屋久島

  • 大川(おおこ)の滝
    2007年に続き、今年もGWは屋久島に行きました。 2年続けていきたくなるほどこの島、豊かな森は私を引きつけます。

2009 壁紙

  • 19 桜草
    昨年撮った写真の中からお気に入りの写真を壁紙にしてみました。

2007年の紅葉

  • 厚南 蓮光寺山門
    今年の紅葉は、台風の直撃もなく見事にあちらこちらで楽しめました。

厚狭川水害

2011年2月15日 (火)

厚狭川の浚渫工事始まる

001 ◆昨日、厚狭川河岸通ってみると、雨が降るあいにくの工事であったが、厚狭川の川底浚渫工事がおこなわれていた。 大型の工事用機械が右岸から取り付け道路が河川敷に向かって進み、盛んに工事が進められていた。

◆また、文化会館の北側壁面に取り付けられていた「厚狭駅南土地分譲中」の大形看板が取り外されていた。 かなりのサイズで専門の業者でなければ取り外すことは出来ないものだった。 聞いたところ、昨年末に取り外したとのことであった。002

 駅南の土地は売り出されているが、売れ行きは芳しくなく、多くの区画には果樹が植えられたままで、ここに投じられた補助金の使い道とは大きくずれているが、土地の所有者としては、売れもしないものをそのままにしていては無駄になるので、防衛手段としては致し方ないのかもしれないが、ますます売れなくなるような気はする。

地方政治家のランキングに参加しています。ご協力下さい。

下のバナーをクリックして下さい。 ↓  ↓  ↓  ↓

 にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ 

2011年1月26日 (水)

今日は災害対策特別委員会

0237 ◆本日は市議会の災害対策特別委員会が行われた。 今日の審議は、消防と環境課関係、そして災害対策の全体を見渡す総務部から、マニュアルに沿って意見を聞き、各委員が意見を述べた。

◆消防では、初動の救急体制や消防団のあり方など積極的な意見交換が行われた。 環境課関係では、災害復旧時のゴミの処分の進め方が問題となった。 ゴミの処理では、せっかく他市からの応援申し出があったのに断っていたことが明らかになっており、市の認識のずれが指摘された。0244

◆総務部関連では、災害対策本部における本部長の役割が問題となった。災害発生時とその後の復旧では、本部長である白井市長が自ら市中に出向いていたことが問題となった。

 本部長が本部にいないことから、指示を仰ぐことができずに事態が進まないということが起きており、体制のあり方の見直しが求められる。

地方政治家のランキングに参加しています。ご協力下さい。

下のバナーをクリックして下さい。 ↓  ↓  ↓  ↓

 にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ 

2011年1月24日 (月)

災害対策特別委員会

1272 ◆今日は、市議会の災害対策特別委員会がおこなわれた。 会合の中身は、市役所関係の水道局や建築、土木、社会福祉、教育委員会の各部との意見交換だ。

 水道局は、山陽地区の断水時の給水問題などを話し合ったが、災害弱者への対応では社会福祉関係に対応を預けるような答えで、後でこの意見について社会福祉係は、「市だけでは対応できないのでボランティアを含めた」対応を述べたが、しかしこれもマニュアルとして確立していない状況だ。1270

 また、災害時の入浴対応では、ほとんど対応が考えられておらず委員から不満の声が相次いだ。

◆また、教育委員会は災害発生時の学校が対応する指針が示されたが、どう見ても個人任せに終わっているようにしか聞こえなかった。

0192  また、私が退席した後の議論で、厚狭小学校だけが災害連絡メールが機能していなかったことが明らかになり、委員から「無責任な対応」という批判の声が上がったそうだ。

◆特別委員会は一日、日をおいて明後日また開催される。

地方政治家のランキングに参加しています。ご協力下さい。

下のバナーをクリックして下さい。 ↓  ↓  ↓  ↓

 にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ 

2010年11月22日 (月)

「水害特別委員会」が報告会

002 ◆本日、午後2時からと午後6時からの2回、文化会館にて報告会を開催した。 8月中に行った被災住民との懇談会やアンケート調査、その後の執行部との意見交換会などを通じて得られた情報や今後の対策などを報告するために行われるものだ。

 午後2時からの会では8名が参加、午後6時からは6名が参加し、「特別委員会」からの報告を聞き、なお住民からの意見に耳を傾けた。 夜の会では、住民から「来年もこういう災害が起きないよう応急でも良いから被災しないようにしてもらいたい。」と強い要望の声が上がった。 

 市からの今後の対応は12月中に、詳しい報告が行われるとのことだが、対応が不親切なものとしか思えない。

全国の地方議員のホームページやブログを見ることができます。下のバナーをクリックして下さい。 ↓  ↓  ↓  ↓ 

 にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ 

2010年8月23日 (月)

地区懇談会で出席者から積極的な意見

004 ◆今日から市議会の「水害対策特別委員会」主催の「被災者地区懇談会」が始まった。 午後2時から行われた保健センター会場には、浜松医大の方が調査も兼ねて参加されたり、地元の有線放送の取材などがあった。

←写真は有線放送の取材を受ける伊藤委員長

●参加者からは

「避難勧告の広報が聞かれなかった。」

「災害が発生する前には、役場のサイレンを鳴らして知らせるようにしてはどうか。」

 「自治会長に知らせが来ても、自身が被災しそうなのに、とても他の人にまで言ってまわることはできない。」Dsc00109

 「外の様子がおかしいので、出ようとしたがもう戸が開かなくなっていた。」 

「災害の実態がよく分からないので、美祢ダムの放水が原因ではないかなどの話しが出回っているが・・・」

「被災者に弁当が配られるという話を聞いて、行って見たがもうなくなっていた。」

Asagawa003 「水はどこから来たのか分からないほどで、ボートで助けてもらった。 常盤町一帯は、水の引くのが遅かった。」

「水をもらいに行ったが年寄りには遠すぎた。並んで水をもらっても、それを家まで持って帰るのがまた一苦労。」

などの声が上がった。 これ以外の傾向として、「ボランティアには感謝」という声が多く聞かれた。

◆明日以降も、9月議会が開会する前日まで開催されるので、被災者の方はどちらかの会場に参加していただきたい。

全国の地方議員のホームページやブログを見ることができます。下のバナーをクリックして下さい。 ↓  ↓  ↓  ↓ 

 にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ 

2010年8月 3日 (火)

7・15 松ヶ瀬踏切

001 ◆ある方から、7月15日の松ヶ瀬付近の写真を見せていただいたが、水量の多さに驚く。 この一帯は、避難勧告がされておらず住民のみなさんは自主避難をされ、難を免れたが、数戸の家が軒下まで浸かっていて、大きな問題として指摘されている。

写真1枚目は、国道316号線から松ヶ瀬踏切をみたところ。 線路が水没し、電柱が倒れかかっている。

2枚目が踏切を渡ったところから、上流側を見ているが、白く泡立っているように見えるところが松ヶ瀬鉄橋。この鉄橋から濁流が線路沿いに押し寄せてきた。002

全国の地方議員のホームページやブログを見ることができます。下のバナーをクリックして下さい。 ↓  ↓  ↓  ↓ 

 にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ 

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

私へのメール

無料ブログはココログ

政治家ブログ

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

    " href="">政治家ブログ

ヒメボタル 2012

  • 2780
    竜王山のヒメボタル2012 です。2010年の大雨の影響からか、ヒメボタル発生が少なくなっているように感じられる。  れでも、あちこちで乱舞が見られ、初めて見に来た人たちは大満足であった。

ヒメボタル2009

  • 09hime014
    竜王山のヒメボタルは、5月中旬から約1ヶ月間楽しめます。 今年もたくさんの鑑賞客が訪れ、光りのショーに酔いしれました。