フォト

ヒメボタル観察マップ

  • 2013
    ヒメボタルの発生箇所は案内人にお尋ねください。

風景写真

山の頂で風に吹かれて

  • Yarinoyakei
    私が撮りためた写真を編集して、DVD写真集を作りました。 全部で400枚に及ぶものです。 これはそのほんの一部 1枚2,500円 ぜひ、お買い求めください。

2007夏 槍ヶ岳

  • 鏡池の朝
    2007年 夏のアルプス登山は槍ヶ岳にチャレンジ。快晴が続き星もきれいで最高の4日間でした。

2008 屋久島

  • 大川(おおこ)の滝
    2007年に続き、今年もGWは屋久島に行きました。 2年続けていきたくなるほどこの島、豊かな森は私を引きつけます。

2009 壁紙

  • 19 桜草
    昨年撮った写真の中からお気に入りの写真を壁紙にしてみました。

2007年の紅葉

  • 厚南 蓮光寺山門
    今年の紅葉は、台風の直撃もなく見事にあちらこちらで楽しめました。

まちづくり

2014年6月21日 (土)

防犯外灯のLED化補助金申請が通った!

02

◆先日、自治会の防犯外灯をLEDに取り替えるために、市に補助金の申請をおこなった。 申請の際に、「くじ引きになりますので、出席して下さい。」このように言われた。

私は、くじ引きの日が議会の本会議なので出席ができないために、防犯部長にくじ引きをお願いした。 防犯部長さんは「私はくじ運が悪いから、責任が果たせません。」と腰が引けた様子であったが、「他に選択肢はありません。」「結果がどうでも攻めたりはしません。」

と言って、送り出した。 

Ml213078

◆くじ引きは95の自治会が参加し、そのうち当選は27自治会! なんと3.5倍の競争率である。 これだけを聞いて私はくじ引き会場をあとにして、本会議場に入った。

本会議終了後、担当課に聞いたところ「おめでとうございます。2番くじでした。」 防犯部長立派に自治会の期待に応えきったのである。

◆翌日、防犯部長から電話があったので、私はその声と分かった瞬間に 「おめでとうございます。ありがとうございました。」と言って労をねぎらった。

◆問題は、省エネと行っているのだから、できるだけ多くの自治会に補助金をつけるようにしてもらいたいものだ。

2014年5月26日 (月)

第3回住吉まつり

Dsc_8769_r

◆今日は朝10時から住吉まつりが開催され、私は配達を済ませて8時半に会場に入った。

9時からは住吉神社で神事がおこなわれたが、きれいな新緑に囲まれたいい雰囲気である。しちりきと太鼓に合わせ、巫女さんが神舞を踊られた。

P01_0644_r

開会は須恵小学校の金管バンドの演奏から始まった。その後幼稚園児による踊りや太鼓演奏などが続き、バンド演奏・竜王太鼓とステージイベントが進んでいった。

P01_0727_r

厚狭のうちは曇っていてやや涼しさを感じていたが、開会の頃にはすっかりと晴れ上がってしまい、気温がぐんぐん上がっていった。 私は写真担当であったためにほとんどの時間ステージ回りをうろうろして、陽をもろに浴びてしまった。

◆竜王太鼓のあとは、小学生と高校生による御神輿登場だ。 「わっしょい、わっしょい」のかけ声とともにタル型、とっくりがま型、そして今年制作された硫酸瓶型の神輿だ。

P01_0846_r

ステージイベントの最後は若者達の競演、よさこいだ。今回は県内8団体120人程度がステージやステージ前のスペースで元気によさこい踊りを繰り広げた。

最後には餅まきをして住吉まつりを終えた。

◆それで終わったわけではない。その後は片付けだ。 準備から片付けまでほとんどを業者に頼まずに地元の有志によるボランティアでおこなわれた、すばらしいまつりであった。

P01_0931_r

2014年5月24日 (土)

今日は住吉まつり前夜祭

10330290_389796031159046_6403613288

◆今日は住吉まつりのために、朝8時から準備のためにたくさんの人が集まった。

私は、連日の竜王山通いで、ちょっとバテ気味なのだが、地域への貢献のために、気合いを振り絞って出かけた。 今日は主にはイスや机を運んだり、テントを立てるというひたすらの力仕事。 

今日は午後4時50分から、前夜祭がスタートする。ぜひ多くの方に来ていただきたい。

10303873_389795987825717_7226822425

2014年4月18日 (金)

「皆が行きたいのは小野田の病院」

10155162_375538115918171_1821632876

◆今日は朝から大忙しである。 朝一番に配達して、次は自治会のお届け物、それがすんでから須佐に向かった。 

須佐では山間部の集落に出かけ、後援会の訪問活動である。ほとんど人影が見えないようだけれども、倉庫や家のそばの畑におられたりでそれなりに時間をかけて話をしながら歩いた。 

午後は町筋の訪問だが、こちらもほとんど人を見かけることがない。 唯一話になったのが、高校時代の知り合いのお宅だ。ここは商売をしていて「ようやくきたか。そのうち来るとは思っていたが」と懐かしい・・・実は昨年の水害の時にも来たから約1年ぶりだ。

10250235_375597465912236_6346039314

◆3時まで訪問をして、今度は山陽小野田市に大急ぎで引き返して、厚陽公民館で開催される議会報告会に参加した。 今日の参加者は8人。 

質疑応答で唯一盛り上がったのが、デマンド交通についてだった。 この地域には、200円で乗れる寝太郎号というバスが走っているが、ほとんど乗客が少ないのが実情だ。 そのことを参加者から話が出た。「寝太郎号は厚狭に向けて走っているが、みんなが行きたいのは市民病院や労災病院だ。」 何とかこういった要望に応えていかなければ、乗客は増えていかないだろう。

2014年4月 8日 (火)

須佐保育園

4639

◆今日は朝から萩市須佐に向かった。 昨年の豪雨災害で被災した須佐保育園は、このたび政府の補助金もついて、高台移転が決まった。

 

 現地を見に行ってみると、建物はしっかりしているように見えたが、中には誰もいないしいまだに泥に汚れた床が見えた。 子どもたちはというと、隣町の保育園までバスで通園しているとのことだ。

4637

 須佐保育園の立地は、氾濫した須佐川のすぐそばで、災害への備えができていなかったことがよく分かる。 

4646

翻って山陽小野田市のことを考えてみると、このたび予算をゼロ修正した学校給食センターの立地予定場所はまさに有帆川堤防の近くで、危険が容易に予測できる場所だ。 また、市民病院にしても同様のことがいえるが、建設を決めた責任者は災害への備えを安易に考えすぎていはしないだろうか。

2014年3月31日 (月)

竜王山のかわいそうな桜

F01_4416

◆今日は、竜王山の桜が気になっていたので、朝早く竜王山に向かい写真を撮ってみた。 

パッと見はきれいに咲き誇っているように見え、写真としてはそれなりに撮れていると思うのだが、ファインダーをのぞいていて気になったのが、ほとんどの桜が病んでいて元気がないと言うことだ。

F01_4421

テングス病にやられて、花をつけなくなった枝も見受けられたり、薄桃色の花の間に緑の葉っぱが出ている木がたくさんあった。 このままであれば近い将来にすべての桜が惨めなことになってしまうのではないだろうか。

先日のテレビでテングス病を治療するために、病んでいる枝を切り落として墨汁を切り口に塗っておくという作業を報道していたが、全山すべての木の点検が必要だ。

2014年3月22日 (土)

猿が出没

Fan1_013

◆今朝、突然「猿が町内にいて、今追っかけている。」との連絡が入ってきた。 私は、メガホンとステッキを持って外に出てみると、まさに猿が闊歩しているではないか。

すぐに私はメガホンで「近所に去るがいます。窓を閉めてください。」というと猿は、市営住宅の屋根に駆け上がり、市道の方に消えた。 追いかけていくと、住民が「道を渡って森の方に逃げていった。」と言われたので、市道を戻ってこないか見張りながら警察と市役所に電話した。

 警察はすぐにやってきたが、猿を探すにはあまりにもやる気のなさを感じたが、「しばらくパトロールをする。」とパトカーに乗って去ってしまった。 すぐ近所には、ミニパトカーがいたので、そちらの警官と話をしながら茂みを見張っていたが動きがないので、私も家に帰った。

Fan1_014

そうするとすぐに町内の方から「猿を見かけた。」との連絡があった。

ニホンザルは、素早くそして牙を持っているので気をつけていただきたい。

続きを読む "猿が出没" »

2014年3月 1日 (土)

須恵公民館 ふるさとまつりの準備

1619408_136461673190942_257374579_n

◆今日は朝9時から、明日開催される須恵地区のふるさとまつり準備のために須恵公民館に向かった。 ところが現地に着いてみるとほとんどの作業が終わっていた。 残っていた細かい仕事を探しては、お手伝いをしていって終わったのがお昼前になった。

夕方自分の写真展示の修正に須恵公民館に行くと、須恵太鼓保存会の皆さんが玄関ロビーで練習中であった。 また、役員の方がまだ作業をしておられたので1時間ほどお手伝いさせていただいた。

2014年1月17日 (金)

須恵公民館クラブの連絡協議会

Dsc00109_2

◆今日は、須恵公民館で、公民館クラブの連絡協議会が開催された。公民館クラブは,毎年申請をして教育委員会から認定をしてもらわなくてはならないことになっている。 その要件には、「地域社会の文化・教養及び福祉の向上に寄与すること。」との一文がある。
更に細かな登録の条件が8項目に渡って、記載されている。

Dsc00143

◆この条件が何のためにあるのか、それは公民館が社会的な使命を果たす公的な施設であるからに他ならない。 サークル内だけの自己満足的なものや、営利を目的とするものは登録できないことになっている。 また、講師や指導者には謝礼金を支払っても良いことになっていて、クラブによってはかなり高額となるところもあるようだ。

 ちなみに、我がうたごえクラブは,会員相互の活動によって成り立っており、演奏者に謝礼は発生しない。また、地域貢献・福祉の活動についても昨年は児童館において,みんなで歌う会を開催したり、その前にはデイサービスセンターや老人クラブで、みんなで歌う会を開催したこともある。

Dsc00148

ふるさとまつりに出演

◆また3月2日に開催されるふるさとまつりにおいて、ステージに上がって披露することについても話し合いが行われ、我がうたごえクラブも出演させていただくことが決まった。 今年で3年目になるが明日の例会で、歌う曲などを決めていきたいと思う。

2014年1月11日 (土)

やまぐち物産フェア

◆本日からサンパークで「やまぐち物産フェア」が開催されている。 色々と楽しそうな出店があると聞いたので朝一番で行ってみた。

私も愛用している宇都宮テント商会さんも出店しておられ,オレンジ色の派手なバッグを一つ買った。 常松さんはよだれが出そうな甘いものが山ほどあったが、ぐっとガマンである。

美祢市の桃ノ木地区の方が竹とんぼを出店し、実演して子ども達を楽しませておられた。

0012

0010

0009

0006

0004

より以前の記事一覧

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

私へのメール

無料ブログはココログ

政治家ブログ

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

    " href="">政治家ブログ

ヒメボタル 2012

  • 2780
    竜王山のヒメボタル2012 です。2010年の大雨の影響からか、ヒメボタル発生が少なくなっているように感じられる。  れでも、あちこちで乱舞が見られ、初めて見に来た人たちは大満足であった。

ヒメボタル2009

  • 09hime014
    竜王山のヒメボタルは、5月中旬から約1ヶ月間楽しめます。 今年もたくさんの鑑賞客が訪れ、光りのショーに酔いしれました。